新テーマパークの名称の発表が先程ありました。【JUNGLIA(ジャングリア)】だそうです。2025年夏に開業を間に合わせたいとのことです。
当社が地理的に一番近い不動産屋です。なお、私は今のところはまったく恩恵がありません。既に恩恵を受けている他社さんが羨ましくもありますが、他人をあてにせず地道に頑張るしかないです。
しかし、明るい話題は大歓迎です。個人的にも楽しみにしています。
新テーマパークの名称の発表が先程ありました。【JUNGLIA(ジャングリア)】だそうです。2025年夏に開業を間に合わせたいとのことです。
当社が地理的に一番近い不動産屋です。なお、私は今のところはまったく恩恵がありません。既に恩恵を受けている他社さんが羨ましくもありますが、他人をあてにせず地道に頑張るしかないです。
しかし、明るい話題は大歓迎です。個人的にも楽しみにしています。
大谷選手MVP受賞の報と同時に話題となったのが
実は犬を飼っていたということ。
散歩・ご飯・水の補充・トイレの片付け・床の拭き掃除は地味に時間を奪っていきます。
野球にすべてを捧げた生活をしていると世間では言われていたので
そんな手間がかかる犬を飼っていることが意外でした。
犬の世話の大半は誰かにお願いしているのかも知れませんが、
個人的に聞いてみたいのは犬と一緒に寝ているんですかね?
私は毎晩一緒に寝ていますが、一晩で少なくとも3回は起こされます。
私の体力・時間・お金を奪っていくので非合理の塊です。
でも、こんな表情とかをいつも見せてくれるので笑ってしまいます。
たまに来る営業電話。
「企業の福利厚生で…売主の紹介を…今回は御社へ…」とか何とか不動産業者の興味を引きそうなワードを散りばめて相手は話しますが、いつも私は最後まで話を聞かずに断っています。
今回の営業マンは「断る理由は何でしょうか?」と食い下がってきました。
正直言うと胡散臭いからなのですが、「シンプルな取引をしたいので。安全で円滑な取引のために不動産屋以外の取引関係者を排除したい。」と伝え、相手は苦笑いした感じでした。
【余談。実際、不動産屋以外の第三者が関わることで話がグチャグチャになったり(先日もありました)、手数料を要求してきたりロクな思い出がありません。当事者である売主・買主の話をまとめることが最優先なのですが、第三者の利益や顔を立てること等と、売主・買主の話がまとまることが矛盾しがちです。】
前記の営業電話は、他の大きな不動産屋達に相手にされなかったから当社へ電話したか、不動産屋から登録料・月額料金・手数料等をもらうために片っ端から電話をかけまくっているかのどちらかだと考え、ロクな話ではないと判断しています。実際に、何度も電話がくるので確信しています。最高の商品・サービスが向こうからやってくることは無いというのが私の経験則です。最高のサービスならそう何度も電話をかけてくるはずがありません。
不動産の場合、最高の商品はめったに市場に出ません。しかし、値下げ交渉の結果で最高の商品に化けるかも知れません。
◆注 値下げ交渉は内容次第では売主から今後一切の取引が断られるリスクもあります。担当の営業マンに、思い切った値下げ交渉をしてもブチ切れない売主さんかを聞いてから交渉するのが無難です。虎穴に入らずんば虎子を得ずの覚悟が出来ていれば、思い切った交渉をしていいと考えます。この点に関して過去記事に書いています↓
価格交渉はトレードオフ
愛猫ミーちゃん、アイドルしてます。
来店したお客様や同業者さん、近所の子どもたちを笑顔にしてくれます。
愛犬ルルも道行く人を笑顔にさせてくれます!
ルルも会社に連れて来たいのですが、
落ち着きが無さ過ぎなので今のオフィスには連れて来れません・・・
成犬になったら落ち着くという話でしたが諦めています。
ミーちゃんがもっと大きくなったらルルとの同居を始めようと考えています。
ちょくちょく面会させていますが、ルルが興奮してミーちゃんに対してマウントを取る日々です。
しかし、一昨日の面会ではミーちゃんがルルから逃げられるようになっていました!
成長を感じるシーンでした。
おそらく、ミーちゃんが大きくなったらルルよりも強くなります(笑)
【角地】 ヒルトン沖縄瀬底リゾートの入口付近で売地が出ました!
まずは「うちなーらいふ」にて広告掲載しています。
下のリンクからご確認くださいませ。
https://www.e-uchina.net/bukken/tochi/t-7674-6231108-0489/detail.html
最近、激務のため当WEBサイトへの物件情報登録を後回しにしています。
後日に物件概要書等をダウンロードできるようにしますね m(_ _)m
忙しいですが、相変わらず売上を伴ったものではありません・・・
新着物件が2件あります。
資料をまとめるのは後日にするので、「うちなーらいふ」に先に広告掲載しています。
・建売住宅はすぐに住めるのと完成品を見ることが出来るのが魅力です。
・建築条件付土地は設計士さんと相談しながらお家を造ることができます。
お好きな方を選んでください!
ご連絡をお待ちしております。
●RC造建売26.82坪の平家
https://www.e-uchina.net/bukken/house/h-7674-7231028-0799/detail.html
●建築条件付土地70.48坪
https://www.e-uchina.net/bukken/tochi/t-7674-6231028-0801/detail.html
シンデレラフィットしてます
ミーちゃんのお家これでよかったのでは🤔
ついにミーちゃんの新しいお家が完成しました!
私がいる間はケージのドアを開放して事務所内を遊びまわっています。
今日は自分からベッドに行って休んでいます。
気に入ってもらえたようで一安心です。
ちなみに、このベッドは犬のルルが使っていたものです。
ルルの匂いに慣れさせていますが、ルル本人の前では大人しくしており、
正に借りてきた猫状態です。
日々の成長が嬉しいです。
今日が里親募集の期限でした。
ご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
話を持ち帰って家族会議にまで至った方も2組いました。今回縁はありませんでしたがお気持ちに感謝します🙇♂️
私が引き取ります。
ずっとそう呼んでいたので名前はミーちゃんにします😺
猫を飼ううえで一番の難点は、先輩犬と仲良くできるか?
試行錯誤しながら対応します。
大きくなるまで事務所内で飼います。ご来店の際はぜひ可愛がってください。今なら赤ちゃんなのでいっぱい触れます。
先日釣りをしてきました。おそらくGW振りに。
お客様からのお誘いで、とある行事の手伝いをしつつ待ち時間に釣りチャンスという感じでした。
2時間ぐらいフカセ釣りをして釣り上げたのは1匹(ジューマー27cm)のみでした。
釣果は寂しかったものの、人間社会から離れ自然と対峙する喜びを噛み締め、大満足な時間を過ごせました。
(余談)
フカセ釣りは、やはり夜明けと同時にスタートがいいですね。日中は暑過ぎますし、時間を有効活用できます。一日が体感倍になります。
【とある夏の一日】
3:00 起床
4:30 場所取り
5:20 釣りスタート
9:00 納竿&魚を捌く
10:30 帰宅、道具洗い
11:00 昼飯
12:00 昼寝
13:30〜 野球中継の視聴、ネットサーフィン、読書等をして過ごす
18:00 釣った魚を食す
20:00〜 冷房の効いた部屋で涼みながら気絶
早朝から動いて昼寝を挟むことで一日が二回あるような感覚になります。非常に充実度の高い過ごし方です。
今は犬の散歩があるので早朝釣りは無理になりましたが、チャンスがあればまたやりたいです。