物件問い合わせの8~9割はネット広告からで、1~2割が現地看板を見てです。
購入検討者として不動産屋へ問い合わせるとき、皆さんどのような手順を踏んでいるんでしょうね。
私だったら以下の手順を踏みます。
【ネット広告からの場合】
①うちなーらいふ等のポータルサイトを見る
②気になる物件があったら物件情報を隅々まで読む。
③その会社のWEBサイトにもっと細かい情報を掲載していないか、会社概要・ブログ等を見てどんな会社かを確認する。
④電話で問い合わせる。メールはしない。必ず電話で。
【現地看板からの場合】
①現地看板を見かけたら、うちなーらいふ・グーホーム、その会社のWEBサイトに物件情報を掲載していないか確認する。
②会社概要・ブログ等を見てどんな会社かを確認する。
③電話で問い合わせる。メールはしない。必ず電話で。
電話で話すのが苦手という方も多いと思いますが、問い合わせは電話がいいですよ。一番早くて確実な連絡手段を採用すべきです。メールはいつ返事がくるか分かりません。おそらく、返事がないこともあるでしょう。迷惑メールフォルダに自動で振り分けされて誰も問い合わせに気付かないこともあるでしょう。
私は不動産屋のWEBサイトの確認も重視しています。複数の不動産屋から同じ物件が売出されていたら、会社の規模やネームバリューよりも情報の質がいいと思う会社に問い合わせます。