解説

大宜味村の山に農地向けの土地が出ました!農振農用地区域内のため基本的に用途が農業に限られます。しかし、それだけではありません。パッと見は公園のような雰囲気です。ヒカゲヘゴ等の植生や小川の生き物・雰囲気など、やんばるの大自然が好きな方にも気に入っていただけると思います!畑をしながら自然の醍醐味を満喫しましょう!

 

◆接道が長め 南約90m・東約62m

◆耕作済みの土地 ニューサマーオレンジ50本・レモン18本・シークワーサー10本あり

◆水を上手く活用できれば・・・ 上水道本管は南へ約120m離れた位置にあり。ただし、農業用水等の目的での引込みは不可。敷地の一部に小川あり(水量は少し)。上手く活用できれば散水用の水の足しになりそうです。

 

●耕作済みの箇所

ニューサマーオレンジ50本・レモン18本・シークワーサー10本あり

 

 

●未耕作の箇所

パッと見は公園のような雰囲気です。基本的には用途が農業に限られますが、上手く活用できれば面白い場所です。

 

●小川

水量は少しですが、上手く活用できれば散水用の水の足しになりそうです。

ちなみに、ところどころベンガラ(天然の赤い顔料)が確認できます。

 

◆8筆中6筆が農振農用地区域内。基本的に用途は農業に限られます。所有権移転には農地法第3条の許可を要します。

◆取引面積9680㎡のうち51㎡は公衆用道路として前面道路へ提供済み。

 

下のボタンをクリックすると「物件概要書・公図」をダウンロードできます。

データはA3用紙のサイズを基にしています。

お問い合わせお待ちしております。

物件詳細情報

所在地大宜味村白浜442-84 価格1,800万円
物件種別売地 仲介手数料660,000円
土地面積9,680m²(2,928坪) 管理費
土地権利所有権 管理形態
用途地域未指定 固定資産税
地目山林 管理会社
地勢平坦・傾斜地 修繕積立金
環境農地・山林 建ぺい率
都市計画都市計画区域外 容積率
構造 接道状況一方道路
間取り 接道状況位置指定
建物面積 接道 接道方向:南 間口約90m 幅員約3m
接道方向:東 間口約62m 幅員約3m
築年月
駐車場
総戸数 現状
取引形態仲介 引渡相談
備考

◆物件掲載内容が現況と異なる場合には、現況を優先するものとします。

物件地図