毎年のことですが、11月9日(日)はツール・ド・おきなわ(自転車レース)のため、名護市を中心とする北部一帯は交通規制がかかります。
物件案内は出来ませんのでご留意ください。
◆交通規制の概要
https://www.tour-de-okinawa.jp/OUTLINE/traffic_regulation.html
毎年のことですが、11月9日(日)はツール・ド・おきなわ(自転車レース)のため、名護市を中心とする北部一帯は交通規制がかかります。
物件案内は出来ませんのでご留意ください。
◆交通規制の概要
https://www.tour-de-okinawa.jp/OUTLINE/traffic_regulation.html
旧盆が明けた今日で事務所の移転を済ませました。



将来の親の介護に備えて自宅の横で仕事を出来るようにという考えです。去年12月からリフォームをして準備していました。活用するのは本当はあと5年後ぐらいを想定していましたが、急きょこのタイミングになりました。早めに準備していてよかったです。
●遠い
お客さんからしたら何故そんなに離れたところへ・・・となると思いますが、名護市でお会いすることも可能です。午前は国頭村、午後は名護市で活動しようと考えています。どうせ、これまで事務所にいなかった(外で動き回ることが多い)ので、売上にはあまり影響はないと考えています。私一人の会社ですし、固定電話はケータイに転送しています。実質的には移動型店舗です。
●遠いということで顧客から敬遠されないか?
このような懸念をとある先輩から言われました。確かにそういう方もいるかも知れませんね。しかし、それを上回るメリットがあるような気がしています。独立する前から考えていたのですが、本島最北端の国頭村に事務所を構えることで、今よりも中南部の仕事が増えると予測しています。逆説的ですよね。私の生命線はリピーターと紹介ですから、それゆえに時間はかかるかも知れません。基本はこれまで通り名護市・本部町の取引が中心になるはずです。単価の低い国頭村・大宜味村の仕事もこなしつつ、単価の高い中南部の仕事も拾えて何だかんだやっていけるのではと考えています。
●目立たない場所
山の麓で、絶対に飛び込み客が来ないところです。そもそも前事務所も目立たない場所で4年間やって飛び込み客はゼロでした。以前、不動産業界の新人さんがあいさつで訪れたときに、「ロードサイドじゃない店舗で集客は大丈夫なんですか?」と心配されました。ロードサイドじゃなくても経営が成り立つ方法はいくらでもあります。なので、目立たない立地という点は気にしていません。ロードサイド店舗だと営業や変な人も来やすいですから、そうした人物を回避しやすいメリットもあります。あと、自分の敷地内ですから、自分の腹次第で家賃をゼロにしてもいいわけです。そこのメリットはあります。
●しょぼい
CB造トタン屋根です。一般的な不動産屋の建物からすると、どうしても見劣りがします。親が亡くなったら母屋に事務所を移す考えです。それまでの仮事務所という位置付けですが、仮に親があと30年長生きしたら、そのとき私は74歳です。もう既に引退しているかも知れません。大きい売上が入れば、事務所を新築することも想定しています。
●山の手入れ
敷地の広さでいえば、もしかすると県内の不動産屋で最大かも知れません。平坦地は130坪程度でほとんどが傾斜地ですけどね。昔は祖父母がこの山で棚田をやっていたようで、最後はミカン山でした。私が幼い頃はミカン狩りを手伝いました。1993年に入ったのが最後の記憶です。おそらくそれ以来、誰も山に入っていないと思います。山の入口付近は私が手入れをし続けていますが、山奥まで道を復活させたいです。余裕があれば畑をやることも考えています。
●滝
おそらく、敷地内に自然の滝がある不動産屋は、沖縄では唯一ではないでしょうか。高低差3.5mぐらいですが、見ていて気持ちがいいですよ。この川の水を汲んでメダカ水槽へ継ぎ足しています。

不便な場所への移転は、不安も少しありますが、売上や集客等にどのような変化があるのかを試したい衝動の方が強いです。
沖縄のお盆は旧暦で行うため、本土とはスケジュールが異なります。
当社のお盆期間中の営業は下記の通りです。
◆9月4日(木)ウンケー → 8:30~12:00まで営業 ※午後は案内できませんm(_ _)m
●9月5日(金)ナカビ → 通常営業
◆9月6日(土)ウークイ → 8:30~12:00まで営業 ※午後は案内できませんm(_ _)m
会社の電話は常に携帯電話へ転送していますので、
何か御用がありましたらお電話ください。 → TEL 0980-43-7458
突発的な案内は難しかったとしても、簡単な質問には答えられます。
8月28日(木)は終日休みます。
事務所の引っ越しに伴い、電話・FAXの移設工事があるためです。この日は会社の電話が繋がりませんm(_ _)m
私と既に取引のある方、名刺をお渡しした方は携帯番号を知っているはずなので、何かございましたら携帯電話へご連絡ください。
◆迷惑メール・営業FAX・詐欺電話等の対策のため、固定電話以外の連絡手段はネット公開していません。すみませんm(_ _)m
8月28日(木)は終日休みます。
事務所の引っ越しに伴い、電話・FAXの移設工事があるためです。この日は会社の電話が繋がりませんm(_ _)m
私と既に取引のある方、名刺をお渡しした方は携帯番号を知っているはずなので、何かございましたら携帯電話へご連絡ください。
◆迷惑メール・営業FAX・詐欺電話等の対策のため、固定電話以外の連絡手段はネット公開していません。すみませんm(_ _)m
7/29(火)夜~30(水)は高熱、31(木)~8/1(金)は咳で辛い思いをしていました。昨日からある程度回復しており、今朝からは普段通りの体調です。治療に要したお金を失い、何か行動を起こしていたらチャンスに巡り会えたかも知れないし、筋肉が落ちた気がするし、何一ついいことがありませんでした。プラスに捉えるなら、免疫がついたことぐらいでしょうか。ほんと、健康な肉体こそがすべての源泉です。気を付けます。
コロナ陽性のため、8/3(日)まで安静にしておきます。
独立してからの5年間は風邪をひいたことも無く健康だけが取り柄だったのに、なんかショックです。昨日は草刈りするぐらい元気だったのに、17:00頃に喉のイガイガ感が生じて、23時ごろから発熱が始まりました。会社の電話は携帯電話に転送しているので、何かございましたらご連絡ください。
先日、更新した業者免許証を受け取ってきました。()内の番号が(2)になりました。これは業者免許を受けた(初回以降5年毎に更新)回数を表すもので、今回当社は6年目を迎えるわけです。
売買の仲介だけで何とかなっています。大した売り上げはありませんが、毎年純利益は出ています。知り合いや紹介・リピーターのお客様からの仕事依頼がほとんどで、いつかは限界が来るのではと思いつつやってきました。他社との競争、時代や環境の変化についていけるか、どこまで続けられるか分かりませんが、黙々と目の前の仕事をこなしていくだけです。

急ぎの案件や即解決できない複雑な案件はしばらく受け付け出来ません・・・
いま抱えている仕事がなかなか処理できていない状況です。せっかくご相談いただいても、すぐに対応できない場合は他社さんを紹介させていただきます m(_ _)m
ゴールデンウィーク期間中の営業は、下記の予定です。
・4/26(土)通常営業
・4/27(日)午前のみ営業。シーミー(墓参り)のため正午で仕事を切り上げ。
・4/28(月)~5/2(金)通常営業
・5/3(土)~5/6(火)→ 道路渋滞が予測されるので休みます(仕事になりません)。電話対応は可能です。基本的には北部にいます。晴れたら木の伐採・草刈りをしている可能性が高いです。
・5/7(水)通常営業
◆電話は日頃から常に携帯電話へ転送しています。物件のご案内等はできるだけ対応しようと思いますが、前もってご予約いただけると対応しやすいです。
◆渋滞について
例年ゴールデンウィーク期間中は普段よりも中南部から北部方面へ向かう道路(高速道路含む)が渋滞します。物件見学をお考えの方は、ご留意くださいませ。
高速利用で名護市街地から先へ向かうのでしたら、許田で降りるよりも金武か宜野座で降りて大浦からオリオンビール工場または羽地ダムへ抜けるルートが早いかも知れません。※諸説ありなので、渋滞情報や現場の状況を見てご判断ください!
◆資料請求について
物件資料はこのホームページ内の各物件の個別ページからダウンロードできるようにしています。

基本的にはやんばるのどこかにいます。29日(日)~30日(月)は草刈りをしていると思います。電話は常に携帯電話へ転送しているので、用件がありましたらご連絡ください。
すみません、しばらく手一杯です。
急なご案内等は他社さんを紹介します。
あらかじめご了承くださいませ。
けっして儲かっているわけではありません・・・
売上に直結しないことだらけです。