ブログBLOG

山の情報求む!

最初は屋部のビーチ近くで開業し、1年後に現在の名護湾を望む高台に移転しました。今すぐではありませんが、次の店舗を構想しています。山がいいなと。犬が吠えまくっても近所迷惑にならないような人里離れたところが希望です。100万円ぐらいで買える山の土地ないですかね。小さくていいので。あったら教えてください。よろしくお願いいたします m(_ _)m

物件を売り出すなら一般媒介契約がおすすめ

引き続きちょくちょく売物件を預かっています。これまでに何度か書きましたが、物件を預かるとき、私は一般媒介で引き受けるようにしています。

 

専任媒介(以下、専任)が売出しを独占できて自社の売上が見込めるからいいというのが業界の共通認識だと思いますが、私は一般媒介(以下、一般)の方が好きです。理由は以下の通りです。

①専任の2週間に1度の報告義務に使う労力と時間が無駄。それよりも営業活動や物件の掃除・草刈り等に時間をかけた方がいいという判断。

②あまり長く預かるのも気分的に嫌で、すこしでも早く売れる可能性がある一般の方が気持ちよく過ごせる。他社に負けたらしょうがない。

③一般で競うと自分の立ち位置が見えてくる。

 

売主が専任で売り出しするメリットってありますかね。売り出すまでの問題解決に付き合ってくれた不動産屋に対して義理を果たすために専任を任せる、というのは動機として理解できます。

 

では、物件を売りたい時に一般で任せるとして、どんな不動産屋がいいのか。ジャンルの違う不動産屋2~3社程度に依頼するのがいいと私は考えます。

 

●イケイケ営業スタイルの会社

特徴は以下のような会社です。

・大々的に広告を打っている

・営業マンが全員若い(20代~30代前半ぐらい)

・営業マンの入れ替わりが激しい

 

客付け力はピカイチです。妥当な価格かつ需要のある物件なら早めに成約出来ると思います。ただし、厳しいノルマに追われているので、決まりにくい物件・ややこしい物件はぞんざいな扱いとなる可能性があることを念頭に置いてください。営業マンがノルマ達成のために最高効率で動こうと思ったら、決まりにくい物件・ややこしい物件に労力・時間をかけるわけがありませんよ。こういうことがあるので専任を任せるときは慎重になった方がいいですよ。

ちなみに、以前に某有名企業と一般で競ったとき、うちなーらいふの広告文は私のパクリ(コピペしただけ)、写真の掲載も無し(現地へ行っていないでしょ)でしたよ。しかも複数回こんなことがありました。パクリは腹が立ちましたが、逆に私が真摯に向き合っていることが分かる人には分かりますから、かえってラッキーでしたよ。一般でその不動産屋に負けたことはありません。

 

●家族経営の地場業者

賃貸管理もやっている老舗の不動産屋(家族経営)の営業マンと接すると、精神的に余裕がある感じがします。多くの場合は厳しいノルマに追われているわけではないので、売るのが難しい物件でも真摯に対応してもらえる可能性が高いと考えます。特に40~50代ぐらいの営業マンでしたら経験も体力もある方が多いので、頼りになると思います。

 

当社は上のどちらにも当てはまりません。気が向いたらお声がけください。

 

(余談)

「専任で3カ月預かって売れなかったらその物件からは手を引く」

そんな業者さんがいました。潔くてかっこよかったです。

お問い合わせContact