ブログBLOG

私の読書について

定期的に読書をしたくなる衝動に駆られますよね。

 

私の読書量はここ15年ぐらいは年間5~10冊程度ですが、

22~23歳の頃は何かに憑かれたかのように毎日欠かさず本を読んでいて、

持ち歩いていました。毎日本屋へ行って文庫本を買い漁っていました。

書棚に並ぶ背表紙といつもにらめっこしていたので、新しく追加された本はすぐに分かりました。

 

しかし、読んだ本の内容を思い出せと言われると99%以上思い出すことが出来ません。

あれほど読み漁って感銘を受けたはずなのに。

ある時期から記憶力が無いことに絶望し、開き直りました。

「得るものが一つでもあればラッキー」ぐらいの感覚で本を読んでいます。

 

私の場合、本を読みたいときというのは大体は停滞した状況を打破したいときです。

かつての過剰な読書体験は、やりたいことが明確ではなく、

今後の人生への不安を埋め合わせるための衝動だったと思います。

営業マンになってからは、どうやって稼ぐかとか、どうやって人生をクリアしていくか、

という実益を意識したものに変化しました。

 

その時にどこにアンテナを張っているかで、読書の質が変わってきますね。

22~23歳の頃は何を読んでも人生の指針となるヒントを得ようとしていましたから、

その本のジャンルが何であろうと私にとっては「自己啓発本」でした。

営業マンになってからは、何を読んでも「営業指南書・経営本」となっています。

 

昔の同僚に、何でも下ネタに変換する強烈な人がいました。

どんな話題でも下ネタに変えて笑いを取る人物です。

朝から晩までずっとです。

そのキャラ設定に無理があったのか、入社してすぐに辞めましたけど。

短い間でしたが、私は彼の振舞いに読書の真髄を見ました。

彼からすれば何でも目的遂行の材料となったわけです。

 

もっと記憶力があればとか、読解力があればとか、

一を聞いて十を知ることができればとか思いますが、

私の読書はこんな感じです。

 

それでは、停滞気味の現状を打破するために読書してきます(完)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実験的SNS開始

試しに当社のSNSアカウントを作りました。

 

Twitter → @okinawa75beach

 

Instagram → okinawa.beach2103

 

どちらも個人アカウントではそこそこログインしていますが、

会社では初めてのことです。

新規アカウントを作るときに、個人アカウントの

「フォロワーさんに通知をしますか?」と

画面が表示されましたが、あえてそれは一切せずに、

どこまでやっていけるかを実験的に行うのもいいなと考えました。

なので、現時点ではフォロー、フォロワーともにゼロです。

 

一風変わった物件や、個人的に面白いと思った物件のみを投稿しようと考えています。

「お問い合わせは電話のみでお願いします」と書いていますが、

リプライやDMがそこそこくるようならアカウント廃止を考えています。

売主様の大切な財産を預かっているわけですから、

ご案内前に直接会話できる方でないと紹介しづらいです。

それが文面でのやり取りをしたくない理由です。

ご理解の程よろしくお願いいたしますm(_ _)m

なお、声帯を摘出した方等のやむを得ない場合はリプライ・DMを受け付けます。

 

・・・等と書いていますが、ほとんど問い合わせが来ないと予測しています(笑)

「名護に変な不動産屋がいるな」と認識されるのが本命の狙いです。

もちろん、物件が注目されて成約に結びつくといいのですけどね。

物件が主役の媒体は、うちなーらいふ・グーホームが既にありますから、

SNSは当社が主役の考えでいきます!

まずは実験です。いろいろ知見を得られたらと考えています。

2022年初フィッシュ(1月2日の釣行)

正月恒例の同級生釣り大会(今年は参加者2名)を1月2日に行いました。

ポイントへ向かう道中釣り人がいっぱいいたものの、奇跡的に大好きなポイントが空いており、

幸先良いスタートを切ることが出来ました。

波も濁りもいい感じ!

チヌが釣れる期待が高まります!

 

2022年初フィッシュは・・・

 

毎度お馴染みオジサン(イシカタカシ)でした!

小さいのでリリース!

 

ツマグロモンガラ

面白いフォルムですよね。

小さいのでリリース!

 

シマタレクチベラ

食べられるサイズだけど見た目が美味しくなさそうなのでリリース!

あと、ベラ系はヌルヌルして捌くのがめんどくさいので・・・

 

イッテンフエダイの幼魚?

【毒】イッテンフエダイはシガテラ毒があるので食べられません!

唐揚げにできなくもないけど、幼魚でも怖いのでリリース!

 

クロスズメダイ

つぶらな瞳がかわいい!

小さいのでリリース!

 

イラブチャー(イチモンジブダイ)

29.5㎝!久々にフカセ釣りで美味しい魚を釣り上げました!

同級生も同サイズの同じ魚が釣れたのでよかった!

引き潮でなかなか釣れない渋い状況でしたが、

終わりよければすべて良しです!

 

【釣りの目標2022】

去年は目標通り40㎝以上のカーエーが釣れて有言実行できたので、

今年の目標はでっかく、50㎝以上のカーエーを釣ります!

50㎝超えたら魚拓を取るレベルですね。

その暁には会社に飾ります!

めったに出ない系

あまり出ないタイプの物件を預かりました!

名護市 源河【元・空手道場】

↑ 物件詳細情報のリンクです

 

これまで体育館とか池のある土地とか取引してきましたが、

こういう珍しいタイプの物件を預かるとワクワクしてきます。

 

私に資金があれば買ってました。

事務所に筋トレ器具を置いて、仕事の合間にトレーニングをしたいと考えていましたので、ここならそれが可能です。

ちなみに、いまは6帖部屋でベンチプレス器具と懸垂器具の間に布団を敷いて寝る生活をしています(笑)

海まで50mなので釣りもできます。

地元の国頭にも行きやすいです。

まさに私のために現れた物件かのようです。

奇跡が起きて私の口座に3,000万円ぐらい入っていませんかね(完)

 

前回お知らせしたように今日から1月3日まで休業としています。

◆年末年始休業のお知らせ

今日は事務仕事をして電話応対もしましたが、

明日は地域の作業があり、あまり電話に出られないと思います m(_ _)m

 

◆年末年始休業のお知らせ

年末年始は下記日程で休業します。

 

●休業期間

2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)

 

上記期間は事務所を閉めますが、電話で簡単な質問に答えることはできますので、

気になること等があれば TEL 0980-43-7458 へご連絡ください。

 

◆物件のご案内や各種交渉等は年明けの1月4日(火)から対応させていただきます。

 

◆各物件の資料は個別の物件紹介ページからダウンロードできるようにしています。

不動産屋の種類

たまに友人や知り合い等から不動産業界のことで質問がありますが、

私が全然知らない世界の話で、的確なアドバイスができないことが多々あります(勉強します・・・)。

不動産業界と一口に言っても、この業界はあまりにもすそ野が広く、ジャンルも細分化されているんですよ。

おおまかに分けると・・・

 

【賃貸】

・管理業

・仲介業

・オーナー業

 

【売買】

・仲介業

・自己所有不動産の売買

・地上げ屋

・買取り・再販

 

【開発】

・デベロッパー

・建売業者

 

【その他】

・不動産投資家

・不動産ファンド

・ブローカー

 

ざっくり思いつくままに分けましたが、そこからさらに細分化されていきます。

例えば、賃貸仲介業ではアパート・マンションが得意という業者もあれば、

事業用テナントに専門化している業者もあります。

高級賃貸に特化している業者もあります。

売買で沖縄だと軍用地に強い業者さんもありますね。

専門分野に絞っている会社もあれば、多ジャンルをミックスしている会社もあります。

 

不動産屋の発祥も様々で・・・

代々地主の家系で自己所有のアパート・駐車場・商業ビル等のオーナーをやっていて

そのまま不動産屋になったパターンもあれば、自分の腕一本でのし上がった業者もあれば、

他の事業で成功して、事業拡大で不動産業界へ進出した会社もあります(ちなみに、

本業の売上を賃貸不動産の収益が逆転した実質不動産オーナー業の会社もあります)。

 

当社のジャンルは「売買不動産の仲介業」となります。

得意分野は・・・事業系更地の取引が多めです。たまに住宅用地や中古一軒家も預かります。

一風変わった物件を集めたいですね。

資金援助やスポンサーは無く、自己資金と公庫からの借入金で開業しました。

私一人でやっています。目立たない立地の事務所ですが、ネット広告と現地看板で集客出来ています。

なんか最後は自己紹介になりました(笑)

 

広告の表現について

不動産広告の表現について制限があります。

代表的なのは「最高」「絶景」「格安」「掘り出し物」等の表現が誇大広告に該当することですね。

ポータルサイトによっては、NGワードが設定されていて、その単語は書き込みが出来ません。

 

「希少」も某ポータルサイトではNGでした。

とある先輩は「めったに出ない」という表現を考案し、

長年お咎めもなかったのでこれはセーフなのでしょうか。

一緒のような気もしますが(笑)

とにもかくにも言葉を言い換える力、語彙力は大事ですね。

 

私としては「パンチが効いている」という表現を多用したいのですが、自重しています。

さすがに売主さんはいい思いをしないでしょうね。

誰も使っていないし強いインパクトがあると思うんですけどね。

 

あとは、記号をよく使います。

●■◆が好きです。

ネット広告の備考欄は下部にあってお客様に見てもらえないことが多いので、

注意を引きつけるためにやっています。

一番注意を引きつけたいときは◆を使います。

※よりも目立ちますよね。

重説や契約書の留意点にも多用しています。

万が一、それは説明されていないと一方的に主張された時を想定して、

如何に留意点を目立たさせるかを意識しています。

動いている話

不動産取引の活発具合を「動いている」「動いていない」と表現しますね。

不動産業界独特の表現ですかね。

不動産の所有者が変わることを不動産登記の世界では所有権移転と言いますから、

「動いている」という表現は上手く言い当てていると思います。

 

私が預かっている物件や、観測していた他社物件も6月から明確に動いていますよ。

このホームページに掲載している物件も大分少なくなってきました。

すべて私が売ったわけではないですけどね。

一般媒介の物件を他社さんに先に決められたのもあります。

 

数年売れなかった物件もボチボチ売れています。

特に価格を下げたわけでもありません。

おそらく、相場の上昇で相対的にお手頃価格になった(物件価格に時代が追いついた)とか、

海沿い・国道沿いの更地は減る一方で希少性が出てきますから、

理由はそんなところかなと思います。

 

そんなわけで、売買物件のラインナップを増やしたいのですが、新規営業をする余裕がありません。

取扱い物件数は減る一方です。

水面下で売買を完結させたりもあるので、ネット掲載中の取扱い物件数の割には忙しくしています。

いつまでこの状態が続くかは分かりませんが、今この瞬間に集中するのみです!

 

動かなくなってきたら・・・新規営業を再開して、あとは動くようにお祈りです(笑)

期待の新人、現る

昨日、3カ月ぶりに再会しました。

 

この時のワンコです

    ↓

夢の中

 

圧倒的成長で凛々しくなっていました!

実は来月から私が引き取ることになりました。

 

さびしがり屋とのことなので、

たまに仕事の時も連れて来ようと考えています。

しかし、さすがに事務所内への連れ込みはNGですね。

借りさせていただいている立場なので。

物件調査のとき等、外での仕事の際に散歩ついでに!

 

名前は誰が付けたか「ルル」です。女子です。

将来、自社で事務所を構えた暁には営業サポートをしてもらい、

私の営業成績を伸ばす作戦です🐶

会社名の考え方 その2

電話で会社名を名乗るときに「ビーチ」のところで

聞き返されるのが疲れてきたので会社名を変えたいと、

最近いろいろ考えていました。

 

↓ 前に書いた記事です。

会社名の考え方

 

パッと聞いてなかなかビーチが認識できないようです。

私の滑舌がわるいのかも知れませんが(›´ω`‹ )

 

些細なことではありますが、一発で伝わらない

もどかしさも積み重なると疲れてきます。

 

「地名」と「不動産」は名称に入れるとして、間のカタカナは・・・

●車で通過するときにパッと認識できるのは3文字までか

●音の並びがそれにしか聞こえない文字列とは何か

等をひたすら考えていました。

 

しかし、考えているうちに、今の会社名は容易に沖縄の海を想起させる文字列なので、

いざ会社を売るときに優位性があるのでは?とか、名前を売ってくれというオファーがあるかも

という下心が出てきました(笑)

最初は地名のところを「名護」とか「やんばる」とかで考えていましたが、

より抽象的な「沖縄」にしておいて良かったです。

 

なので、まだしばらくこの名前で細々とやっていきます。

不動産屋へ朗報

きょう市役所へ行ったら、市発行のいわゆる「航空写真」が新しくなっていました!

航空写真と地積図を重ねた図面のことですが、

名護はずっと前の航空写真を採用していたので現状の街並みと大分異なるものでした。

これで不動産屋の仕事が捗ります!

 

とある方に最新の航空写真を見せたのですが、

この方も一目で最新のものであると気付きましたね。

不動産屋の才能があると思います。

ほぼ表面化しないであろうリスクまで説明

先日、いつもお世話になっているお客様が物件を買うということで、

価格が妥当か見て欲しいとの相談がありました。

その流れで留意点を6つ洗い出したところ、少し驚いたご様子でした。

 

特に自然公園法の第2種特別地域の制限、「建築物は道路境界・隣地境界から5m後退を要す」

という点を知らない不動産屋もボチボチいると思いますよと話すと、

「じゃあ売る人はそういうのを知らない業者に任せた方がいいね(笑)」とのお言葉をいただき、二人で笑いました。

ちなみに、その物件は再建築時に5m後退の制限を受けると、建坪15㎡(4.53坪)しか活用できない物件でした。

こういう物件は既存建物を極力延命させる努力をするか、隣地を買い増しして活用可能な面積を増やさないといけませんね。

 

上記は将来間違いなく表面化するリスクですが、ほぼ表面化しないであろうリスクまで説明することによって、

お客様をかえって不安にさせ過ぎていないか?とか、確率の低いリスクまで説明することによってお客様が引いてしまい、

この物件で楽しく暮らすであろう未来を潰してしまうのは正しいことなのか?とよく自問自答しています。

しっかり説明しますけどね。

 

取引で損をするとしたらお金を出す側の買主の場合が多いですから、

基本的には買主保護の考えが強いです。しかし、こうも思います。

しっかり説明して私が損害賠償責任を負うリスクが無くなれば

安全な取引ができて、結果的に売主・買主も守れるという考えです。

やはり、安全な取引の実現が不動産屋の存在意義ですよ。

 

【法人売主様へ】

ちなみに、法人売主と個人買主の取引の場合は、

消費者契約法で法人売主側に「契約不適合責任」が認められる可能性がありますので、

それを踏まえて、どの不動産屋に仲介を任せるかをしっかりご検討くださいませ。

 

【余談】

更地クエストは一旦打ち切りにします。

とても有難いことに、いろいろ依頼が増えてきました。

6月~11月2週目まで忙しくしていたので、寒くなるし冬はゆっくり生きようと思っていたのですが、

2期目の今期までは税金の絡みでボーナスステージだということに気付き、4月決算までガッツリ案件を取りに行こうと思います。

お問い合わせContact