・・・年末調整の書類が意味不明です(完)
やっと経理に慣れてきましたが、また試練です
書類の情報量が多過ぎ!
まずは書くものと不要なものを分ける作業からしています・・・
確定申告と決算が怖いです(›´ω`‹ )
・・・年末調整の書類が意味不明です(完)
やっと経理に慣れてきましたが、また試練です
書類の情報量が多過ぎ!
まずは書くものと不要なものを分ける作業からしています・・・
確定申告と決算が怖いです(›´ω`‹ )
火曜日は大体こんな状態です → (›´ω`‹ )
金曜日夕方~日曜日にかけて出来た仕事を月曜日に処理することが多いからです。
役所や土木事務所、法務局等へ行って調べ物、銀行へ行ったりもありますね。
日曜日に休息を取って体力がありますから、仕事を一気に済ませるために遅くまで仕事することが多いです。
今日は取引を終えた後にお客様から食事をご馳走になりました!
私のリクエストで近くの「まるふくさん」へ行き、
大好きなてびち定食をおすすめしたところ、お客様に喜んでいただけました( ^ω^ )
今度友人を連れてくると仰っていました。
てびちを食べて元気が出ましたᕙ( ‘ω’ )ᕗ
今日はありがとうございました!
お客様から近所の豊里商店さんでヤギの刺身を売っていると教えていただき、買ってきました。
食べてまた元気が出るかもᕙ( ‘ω’ )ᕗ
土地相場は安くならないの?とよく聞かれます。
高いと感じている方がそれだけ多いです。
私の勝手な予想ですが、
名護の市街地に限って言えば、
しばらく下がることは無いと思います。
成約価格の上限は頭打ち感がありますが、
需要は旺盛なので、今のところ下がる気配がないですね。
土地を買って家を建てるハードルが高くなっていますから、
RC造に比べてコストの安い木造2階建て住宅や、
分譲マンションが増えてきています。
名護の住宅用地は伊差川・田井等・振慶名・我部祖河あたりの
郊外へシフトしていくのではと感じています。
完全なる夏の到来ですね()
写真は昨日の当社裏のビーチです。
今日も蒸し暑いです(›´ω`‹ )
うちなーらいふの備考欄に、当社ホームページへお客様を誘導する文言を記載していますが、
下記のように表現を変更しました。
少しでもホームページを読んでいただける確率を高めるためにです。
◆物件資料ダウンロード・詳細情報は当社ホームページへ→ http://beach2103.com/sale/434/
↓ ↓ ↓
◆物件資料ダウンロード・詳細コメントの閲覧は当社ホームページへ→ http://beach2103.com/sale/434/
ポータルサイトは広告の閲覧数を稼ぐにはかなり有効なのですが、
文字数制限があったりPDF添付ができなかったりで、
表現手段が限られてしまいます。
一方、当社ホームページではやりたい放題できます。
ブログ感覚で写真や図面を解説しながらみたいなことです。
ホームページ上の物件に対するコメントを一読された状態でのお問い合わせですと、
お客様が一定の情報・知識を得たうえでの会話となりますので、話が早くなりますし、
物件への理解がより深まると思います。
本当は、個人情報を黒塗りした重要事項説明書をダウンロード出来るようにしたいのですが、
パクられるのも嫌ですし、不動産屋の武器ですからね。
やめときます(笑)
ホームページのコメントは物件によってはかなり時間をかけています。
それに関しては正直、営業効率としては悪いと感じています。
あと、留意点を読んだために問い合わせに至らない方も多いのではないかと思います。
お客様と出会うきっかけを減らしているはずです。
しかし、いずれ分かることですし、
最初から知っていたら見学に来なかったと残念な思いをさせたくないです。
やり手の営業マンなら出会ってしまえば後は納得して購入してもらえるのかも知れませんね。
どれだけこのやり方が通用するか試行錯誤です。
ちなみに、留意点が多いと文句を言われているようだと
捉える売主様もいらっしゃるかも知れませんが、
留意点は必ず重要事項説明書に記載しますし、
マイナスばかりにならないようにプラス面も伝えることを心掛けています。
例えば、周辺が墓地の物件は敬遠する方が多いですが、
これをプラスに捉えれば、周辺が開発される可能性がかなり低いので、
静かで日当たりの良い環境が維持できます。
当社の裏が墓地なのでよく実感します。
物は考えようですね。
今日は久々にお会いする同業者さんを訪ね、
今帰仁のとある山へ行ってきました
何度見ても素晴らしい景観!
ここに家を建てたら、きっとお城の主の気持ちが分かるような気がします
奥に写る島は古宇利島です!
疲れていたので午後から休むつもりでしたが、
なんだかんだで夜まで仕事でした(›´ω`‹ )
明日は大北→大宜味→国頭と北上しながらのお仕事で、
明後日は朝から浦添でお仕事です。
なので、明日あさってはほぼ店舗を不在にします。
いつもお店が閉まっているといろんな方に指摘されるのですが、
ちゃんと仕事していますよ(笑)
本当はライバルの少ない平日に釣りしたいけど
平日は一切封印しているぐらい仕事を頑張っています。
あとは、キャッシュが入ってきたら完璧です。
あちらこちらへ行くのは楽しみもありますが、
座してキャッシュが入ってきませんかね?
明治神宮になりたいです・・・(›´ω`‹ )
週末に売買物件を3件広告に出す予定です。
上記の今帰仁の山と、まだ市場に出ていない物件2件です!ᕙ( ‘ω’ )ᕗ
今朝の当社裏のビーチの様子です。
最高な天気です!
まだまだ日差しは強いですが、影に入れば風が心地よいです。
何度も言いますが、最高な環境で仕事をしています。感謝!
こんな日はIQ2ぐらいで何も考えずに人生を謳歌したいものですが、
頭をフルパワーで使う仕事が多くて涙目です(›´ω`‹ )
ただいま15:38、しばらく草引きして頭を休めようと思います。
実験的な試みです。
気付かれていない方が多いかと思いますが、
非公開物件の情報を断片的に掲載しています。
トップページの下段真ん中にあります。
下のリンクをクリックするとそのページへ飛びます。
非公開物件
市場に出していない物件です。
要はこっそり売りたい物件を預かることがあります。その理由は様々で・・・
・周辺住民に知られたくない
・同業他社へ知られたくない
・冷やかしお断りのため
・転売目的お断りのため
理由としてはこの辺でしょうか。
上の「非公開物件」にすら掲載できない更に秘密厳守の物件も複数あります。
秘密厳守なのでご紹介可能なお客様を慎重に選ぶことになります。
既存顧客やその分野に強い同業者さんにはお声がけすることもありますが、
事業用物件で個人では手が出せないものなので、ピンポイントの顧客でないとなかなか紹介ができません。
ベラベラしゃべるわけにもいかないので、基本的にピンポイントの出会い待ちです。毎晩寝る前にお祈りです。
そして期待値を上げるために行動です!
明日奇跡が起きますように!
今日は首里金城町での仕事でした。
実は初めて石畳を歩き回りました。
坂道と曲線が美しいですね。
周囲は赤瓦屋根の住宅が多く、美しい街並みでした。
首里は住宅用地が全然無いと同業者から聞いていたのですが、
歩き回ると空き地や廃屋がそこそこありました。
仕事目線で相当買い需要があるだろうな~と思いつつ、
おそらく既に沢山の業者が地主さんへ接触を図っているはずなので、
遠方でもありますし期待値を考えると私はスルーします(›´ω`‹ )
でも、私に金城町の不動産売却を任せたいという方が
奇跡的にいらっしゃいましたら喜んで行きます!
最近お客様から物件問い合わせの電話をいただいたのに、
一発で電話に出られないことが多々ありました。
当社は私一人のみが在籍する会社でして、
商談中は基本的に電話に出ないようにしています。
必ず折り返し電話をするのですが、
「同じ物件を掲載している他社へ問い合わせたので大丈夫です」
みたいなことが続きました。
せっかく複数ある不動産屋の中から選んでお問い合わせいただいたのに、
申し訳ございませんでした。
チャンスを掴むためには一発で電話に出ることが鉄則ではありますが、
商談中は目の前のお客様の時間を奪わないことを優先しています。
特に私の場合はこちらから営業をかけて訪問をすることが多いので、
私の都合で相手を待たせることがしづらい状況が多いです。
状況次第では目の前のお客様が、待たされていると思わないように
コントロールできることもありますが、今のところパターンが限られていてなかなか難しいです。
余談ですが、成功している投資家さんあるあるの一つに、
「電話はだいたい一発で出る」というのがあります。
チャンスを逃さないようにしているのと、
あくせく自分が働く必要がないので時間に余裕があるのだと思います。
私もいつかは左団扇で電話に出る率99%の男になりたいものです。
暑いなか当社裏の墓地付近を掃除していたおばさんに
飲み物を差し入れしたところ、フーチバーをいただきました(笑)
道にいっぱい生えているからあんた植えなさい
と言われ、面白そうなので植えてみました。
数年前に自然から採取したものだけで天ぷらを作った際に
フーチバーが一番美味しかったのを思い出しました。
タナガー(テナガエビ)より美味しかったです。
引き抜いた草を溜めていたのがいい感じに腐っていたので、
その上に土をかぶせて植えてみました。
無限に増やします!ᕙ( ‘ω’ )ᕗ
地主さんを訪問したり遠方の方には手紙を送ることを日々行っています。
手紙の中にこのホームページをよかったら見てください的なことを書いていますので、
このページをご覧になっている方もいらっしゃると思います。
見たことも聞いたこともない不動産業者から突然訪問されたり手紙が来るとビックリしますよね。
驚かせて申し訳ありません・・・
取り合っていただけないことがほとんどなのですが、
地道にこういうこともしていかないと購入希望者の方のニーズになかなかお応えできないので、
需要が見込める場所の所有者の方へ勝手に接触させていただいています。
見たことも聞いたこともない不動産屋だから怪しいですよね💦
たまたま国道沿いの売地・貸地を預からさせていただいていて、複数箇所に当社の看板を出しています。(圧倒的感謝です!)
やんばるにお住まいの方なら、たまに看板を見かけるかと思います。
売る土地建物の看板に自社の名前を記載するので、実質不動産屋の名前を売る広告でもあります。
手数料収入を得る仕掛けをしながら自社の名前を売る、不動産屋って恵まれていますよね。
あと2年ぐらい会社が存続できれば会社の存在が浸透してくるのかなと見込んでいます。
早く座ってても仕事が舞い込んでくる状態にもっていきたいものです。
その暁にはこの「勝手に訪問・手紙作戦」は終了します。それまではご容赦くださいませm(_ _)m