ブログBLOG

大好きな屋部を語る

名護に住むならどこが良いか?私は断然「屋部」ですね。特に海が好きな方には気に入っていただけると思います。

 

⚫︎美しい海

屋部集落の西端は、名護湾を最も美しく鑑賞できるポイントだと私は方々で主張しています。

美しい天然ビーチに人の数はまばらです。ただボーッと海を眺めに…それだけでも訪れる価値はあります。

天然ビーチは端から端まで990mです。犬の散歩をさせたり、ウォーキングやランニングにも適しています。往復約2kmと距離を計算しやすいです。砂浜だと膝への負担が軽く済みます。犬にも人にも。

 

⚫︎釣り

屋部川はルアーか打ち込みで釣りを楽しめます。まともなフカセ対象魚はいません。ボラが釣れるぐらいです。

ルアーでマングローブジャック(カースビー)が釣れました。橋プレイができる場所が2箇所あって、日影や橋脚を狙うとメッキやコトヒキが釣れやすいです。ルアーマン歓喜の環境です。

 

⚫︎縁

私は国頭村と屋部の2拠点で生活しています。また、最初の事務所を構えたのが屋部海岸近くでした。馴染みのお客様もいますし、かつて売買に携わった土地も複数ありますから、とても縁を感じています。この記事を書くにあたり、いろいろ思い出がよみがえります。

初代店舗(2020年4月〜2021年7月)

ここで事業をスタートできたことが数々の仕事に繋がりました。

 

⚫︎フーチバー

初代店舗の草引きをしていた時、通りがかりの地元オバアに「フーチバーもらうね?あっちにいっぱいあるから、引き抜いてあんたも植えなさい」と道端に自生していたフーチバー(ヨモギ)を育てることになりました(過去記事→ http://beach2103.com/blog/1765/ )。それが今では国頭の自宅裏山に増殖しています。フーチバーは根が張るので斜面に植えると土崩れ防止に役立つと考えてのことです。生命力が強いので草刈りしてもすぐに伸びてきます。天ぷらにしても美味しいです。

 

●豊里商店

THE地元の商店といった感じで昔懐かしい雰囲気があるお店です。なんと、ヤギの刺身を売っています。こんな身近なところで買えるのはありがたいです。他にもヒートゥ(イルカ)の肉、ソーキも売っています。

 

⚫︎ミーちゃん

2023年10月3日に屋部でミーちゃんを拾いました。当日は早朝から雨が降っており、雨上がり後いつもよりも遅い時間に犬の散歩をスタート。それが全ての始まりでした。ずぶ濡れの子猫が国道を渡ろうとしていたので助けざるをえませんでした。あのまま放置していたら車に轢かれるかカラスに食べられていたと思います。

ミーちゃんを拾ってからいいことが続きました。この子は私に幸せをもたらす招き猫だと思い、大切に育てています。その結果がこれです↓

先輩犬とそれなりに仲良くしています。人生は分からないものですね。

 

⚫︎岸本選手

野球少年時代、屋部中と練習試合をしたことがあります。メンバー表交換を私が担当したのですが、スタメン9人中6人が「岸本選手」でした。岸本、比嘉、大城が屋部には多い姓ですね。

 

⚫︎医者

昔、お医者さんを屋部のアパートに斡旋したことがあります。その後個人的に付き合いがあり、合コンに誘いました。自己紹介の際に「私はヤブ医者です」と突然語り出し、何を言い出すかと思ったら「屋部に住んでいるから…」とのことでした。締めはこんな話でいいですか?笑

第四期最終日

今日で四期目を終えました。まずは無事に今日を迎えられたことに感謝しています。独立する時に先輩方から「仲介だけではキツイよ」という忠告を複数受けました。四年やってみて…はい、キツイです笑

 

物価は上がるし、ライバル業者は増えるしで独立以前と比べて大分環境が変わりました。環境の変化に対応するためにも試行錯誤、悪戦苦闘の繰り返しですが、何とかなっています。五期目からは新しいことにもチャレンジします。

 

会社の知名度、信用度、営業力は他社さんには負けるかも知れませんが、私も2008年からこの業界で営業マンとして生き残ってきて、独立して4年戦えていますから、きっと何らかの強みがあるのでしょう。独立前、心配する先輩に「営業力では他社に負けるかも知れないが、総合力で勝負できるはず」と私の考えを話しました。一つ一つはショボイ能力でも、積み重ねや掛け合わせの妙で強い力となると信じています。

 

ショボイ能力としては集中力、筋力、節約力、胆力、鈍感力、セルフコントロール、危機回避能力、サバイバル能力、第六感、複利、文化資本、何でもいいと思います。営業力で一点突破できないなら総合力で勝負です。

 

今後更なる競争の激化に巻き込まれると考えますが、一生懸命に仕事をすることはいつの時代でも変わりません。これまで通り、人事を尽くして天命を待ちましょう。

 

(犬と猫のご飯代を稼がねば!)

◆ゴールデンウィーク期間中の営業について

ゴールデンウィーク期間中の営業は、下記の予定です。

・4/27(土)通常営業

4/28(日)午前のみ営業。シーミー(墓参り)のため正午で仕事を切り上げ。

・4/29(月)~5/2(木)通常営業

・5/3(金)~5/5(日)→ 道路渋滞が予測されるので休みます(仕事になりません)。電話対応は可能。

・5/6(月)午前のみ営業。所用のため正午で仕事を切り上げ。

 

◆電話は日頃から常に携帯電話へ転送しています。

物件のご案内等はできるだけ対応しようと思いますが、

前もってご予約いただけると対応しやすいです。

 

◆渋滞について

例年ゴールデンウィーク期間中は普段よりも

中南部から北部方面へ向かう道路(高速道路含む)が渋滞します。

物件見学をお考えの方は、ご留意くださいませ。

高速利用で名護市街地から先へ向かうのでしたら、許田で降りるよりも金武か宜野座で降りて

大浦からオリオンビール工場または羽地ダムへ抜けるルートが早いかも知れません。

※諸説ありなので、渋滞情報や現場の状況を見てご判断ください!

 

◆資料請求について

物件資料はこのホームページ内の各物件の

個別ページからダウンロードできるようにしています。

絶景にスピーカーあり

景色の良い高台の土地を買うのが好きな馴染みのお客様が複数名いらっしゃいます。

いずれも見事に防災無線のスピーカーが至近距離にあります。

スピーカー活用の主目的は災害時に避難を呼びかけるものなので爆音です。

動作確認のために多くは朝7時、お昼12時、17時の定時チャイムが鳴ります。

また、公民館や役場からのお知らせが不定期であります。

 

景色が良いということは、眼下に障害物がないということ。

そこから音を出せば広く遠くまで届きやすいですね。

そりゃあ公共のスピーカーを置きたくなります。

 

やんばるで育った人はスピーカーの音は慣れたものというか、しょうがないという一種の諦めのような感覚があると思います。

しかし、本土の都市部から来た人にとっては、爆音で迷惑なモノという認識でしかないでしょう。

せっかく景色が良くて静かな環境かと思ったら毎日爆音を聞かされる・・・という感じで物件を買った後に爆音に気付くパターンもあると思います。買う人も不動産営業の人もご用心ください。

◆スピーカーは公共の建物や公園、電柱にあります。一カ所に3個ぐらい固まっているパターンが多いです。できれば音が鳴る正午を狙って見学した方がいいと思います。

↑ 5個!これは多い方です。

↑ 3個・・・スタンダードなタイプ。

↑ 1個・・・これは気付きにくいパターンです。

 

【余談】

私の実家は山に囲まれた盆地で、爆音がこだまする環境で育ったので慣れています。

近所の犬たちが放送に反応して、遠吠えをする光景は微笑ましいものがあります。

朝は目覚まし時計代わりにもなるので悪いことばかりではありませんよ。

やはり名作

やはり、エスコンユニは評判いいんですね。ビジター用で定着化は大賛成です!国頭の秋季キャンプにはこれを着て行きます!

 

↓ デイリーさんの記事です

●4連勝の新庄監督が球団に異例のお願い 期間限定“黒ユニ”のビジター化を希望 8戦5勝の高勝率「ファンの方もかっこいいという声が多いので」

https://news.yahoo.co.jp/articles/30779d9755ce9080eafb222d33bc8673a1e5280c

 

この土日はチーム29年ぶりの連続完封勝利(グロス−西崎以来)。その前の金曜日には推しの加藤豪将選手がサヨナラ四球を選んでの勝利と、連日試合内容に感動してうるうるしています。より一層、明日からの仕事をがんばろうという気にさせてもらいました。私の人生に彩を与えていただき感謝しています。

猫の引っ越し

2023年10月3日から事務所内で育てていた保護猫のミーちゃん。

4月11日から自宅で犬と同棲を始めました。猫2.4㎏、犬4.6㎏とまだまだ体重差はありますが、2匹の相性を見てもう一緒に住んでも大丈夫だと判断しました。地道に週3~4回程度会わせていたのが良かったかも知れません。最初の2日間は慣らしで日中は事務所へ連れ帰っていましたが、3日目からは日中も2匹で留守番しています。

つまり、会社の看板猫から自宅の番猫へと役割が変わりました。リモートワークと言っていいでしょう。

そんなわけで事務所が広くなり、より効率よく仕事ができるようになった気がします。来所の際に可愛がっていただいた皆様、お世話になりました。もしリクエストがあれば出社させますね。

名作ユニが届く

エスコンフィールド開業1周年記念ユニフォームが届きました。

プロ野球史上1番の出来だと思います。

最近は作業着や普段着で仕事をすることが多いので、最早ユニフォーム着用でもアリなのではと感じつつあります。

小学生の頃いたじゃないですか。変なあだ名を付けられたオジサン。

ユニフォーム着用を実行したら近所の子ども達にあだ名を付けられそうです。

 

そういえば、毎日カープのユニフォームを着て登校していた同級生のK君は元気にしているのかな・・・

イン・ユーテロにハマる

今日はカート・コバーンの命日です。あれからちょうど30年。

私が中学に入学する頃です。

当時はニルヴァーナの存在を知りませんでした。なので当時の空気感を体験していません。

 

20歳頃、ロックの名盤を紹介する雑誌を参考に、CDを買ったりTSUTAYAで借りてMDへ録音していた時期がありました。そのなかで2ndアルバム「ネヴァーマインド」と出会いました。

YOUTUBEが登場して3rdアルバム「イン・ユーテロ」を聴きましたが、暗い感じがしてまったく刺さらず、ゴリゴリのロックかつポップなネヴァーマインドばかりを聴いてきました。

 

最近、やさぐれてネヴァーマインドをYOUTUBEで聴いたところ、どうせ今回も刺さらないだろうなと思いつつ、おすすめ動画に上がっていたイン・ユーテロに挑戦しました。そしたら、めちゃくちゃ刺さることに・・・

そこから調べまくって、お笑い芸人の永野さんがイン・ユーテロを熱く語る動画でおすすめしていた30周年記念盤を買いました。2枚組でLIVE盤も入っています。LIVEの方は通常盤よりも少し明るい雰囲気です。

43歳にもなってやさぐれるばかりか、朝から晩までイン・ユーテロを聴くとか完全にヤバい奴です。このままでは健全さを失う!と思って、4月に入ってからは一旦聴くのをセーブしています。

重説に記載する程でもない話1

やんばる生活での留意点を過去記事にしていて、会社概要のページにもリンクを貼っています。

田舎の土地探しあるある

 

都市部から移住してきた方向けに基本的な内容を記載したつもりですが、その他の細かいこともあります。

今日言いたいのは、小動物を飼っている方向け。

子猫やヒヨコ等の小動物を外で遊ばせていると、カラスや猛禽類の鳥が食べます。

さらわれて後悔しても遅いです。

ご用心ください。

観察能力

猫のミーちゃん、観察能力が優れています。

会社から帰宅しようとすると、途端に甘えた声を出して引き留めようとします。

そして、フェイントは見破り、引き留めはしません。

人間がガチで帰るか否かを完全に察知しています。

たしか、動物行動学者コンラート・ローレンツの「ソロモンの指輪」にも同じような記述があったかと思います。

私が本気で帰るとき特有のクセが出ているのでしょうか。

 

落とし穴

他人のこととは言え、昨日・今日は重い気持ちで過ごしました。

某通訳違法賭博関与の疑いの件です。

世の中どこに落とし穴があるか分かりませんね。

 

真相は分かりませんので、以下は考え方の一つとしての例え話です。

肩代わりのお金を違法業者に自分の口座から直接払ったら己の選手生命が断たれるおそれがあるという点は、勉強になったのと同時に、恐怖を覚えました。

 

私も取引に落とし穴が無いかを常々気を付けていますし、善意が裏目に出るなんてことは人生で何度も見てきました。

世の中は理不尽なことだらけだし、知らなかったでは済まないことは一杯あります。

私はこれまで大きなトラブルに至ったことはありませんが、単に運がいいだけだったり、関わってきた方々の寛大な許しがあっただけかも知れません。

この件を受け、ますます気を引き締めねばという思いです。

博打

当社は4月決算なので、この時期は今期の数字が概ね固まってきます。

今期も苦しみましたが、何とか純利益が出そうです。

何故ここ2年間苦しいのかというと、新規営業(こちらから営業をかけて売物件を預かる)がボロボロなのが大きいです。

ライバルが増えた影響か、私が劣化したのが理由かは分かりませんが、新規営業で売物件を預かって成約できたのは2022年12月を最後にありません。

 

ここ2年の成約のほとんどはリピーターや紹介のお客様の案件です。大変ありがたいことです。

しょせん、自分の実力で人生を切り開いているわけではなく、他人との関りの中で自分の人生が決まるということでしょう。

 

もう開き直って来期は新規営業を一切しないのもアリではとも考えています。

かなりの博打ですけど。

確率の低い新規営業で消耗するよりも、草刈りや筋トレ、釣り、犬と散歩をした方が売上の期待値が上がるかも知れません。

預かる物件の問題解決で消耗する日々を過ごしているので気分転換にもなります。

フリーの時間が増えることで、一瞬のチャンスを逃すことが減るかも知れません。

もし新規営業をやめるなら、良くも悪くも来期は人生のターニングポイントになると考えています。

お問い合わせContact